金沢ライフマップではグランゼーラならではの解釈と切り口で、石川県の良さや金沢での生活の魅力を定期的に紹介しています。

NEWS

2023.12.26

第030号『鳥越城』を公開いたしました。

2023.09.01

第029号『まちのり』を公開いたしました。

2019.11.27

第028号『金沢弁』を公開いたしました。

2019.11.07

第027号『金箔』を公開いたしました。

2017.09.13

第026号『金沢城石垣』を公開いたしました。

2016.06.06

第025号『室生犀星』を公開いたしました。

2015.12.25

第024号『倶利伽羅峠』を公開いたしました。

2014.03.01

第023号『内灘砂丘』を公開いたしました。

2014.01.28

第022号『雪吊りと冬の金沢』を公開いたしました。

2013.04.16

第021号『治部煮』を公開いたしました。

[PR]

Vol.030 2023年12月26日

鳥越城

豪華絢爛な印象がある加賀百万石。その加賀百万石の前、前田利家が加賀の地を統治する直前まで、ここ石川に、大名の支配を受けず百姓たちが自らの手で治めた素朴な国があっ... [続きを読む]

Vol.029 2023年09月01日

まちのり

今回のライフマップの主役は自転車。これはグランゼーラ革命軍に入隊したばかりの隊員が金沢を走破(?)する物語。(本記事の写真はクリックで拡大できます。)... [続きを読む]

Vol.028 2019年11月27日

金沢弁

今回特集するものは「金沢弁」。これは、今年グランゼーラ革命軍に入社した筆者の身におきた悲劇のエピソードである...。... [続きを読む]

Vol.027 2019年11月07日

金箔

金箔。文字通り“金”で出来た“箔”。 実は金沢市が国内の99%ものシェアを誇っているのだ! 金箔と言えば金沢、金沢と言えば金箔。もはやそう言っても過言ではないだ... [続きを読む]

Vol.026 2017年09月13日

金沢城石垣

加賀百万石に栄えた金沢において、その象徴である金沢城は県内でも大変有名な観光スポットだ。 しかし! 実は金沢城がその類稀な石垣の多様性から「石垣の博物館」と呼ば... [続きを読む]

Vol.025 2016年06月06日

室生犀星

心地よい春を求め、筆者が撮影に向かったのは、金沢市を流れる犀川(さいがわ)。 桜並木が彩る美しい川を生涯愛し続けた文豪を、皆さんはご存知だろうか?... [続きを読む]

Vol.024 2015年12月25日

倶利伽羅峠

JR金沢駅から4駅の距離にある倶利伽羅(くりから)峠。 豊かな自然と史跡が共存するこの地には、至る所に頭にたいまつをつけた謎の牛が住み着いている。... [続きを読む]

Vol.023 2014年03月01日

内灘砂丘

この写真は石川県のとある場所である。どこだかわかるだろうか… この写真は北陸の古都として有名な金沢市の隣町にある、内灘砂丘(うちなださきゅう)の風景だ。 金沢に... [続きを読む]

Vol.022 2014年01月28日

雪吊りと冬の金沢

金沢の冬の風物詩である雪吊りは、北陸地方特有の重い雪から木の枝を守るために施されている。しかし単に木を丈夫にするだけではない。その姿は冬の金沢の象徴でもあり、と... [続きを読む]

Vol.021 2013年04月16日

治部煮

「加賀料理」という料理をご存知だろうか。石川県の金沢をはじめとした加賀地方で発展してきた郷土料理であり、客人へのおもてなしのため、料理そのものと共に器に盛りつけ... [続きを読む]

Vol.020 2013年01月18日

2012 総集編その2

2012年は、金沢ライフマップにとって激動の年となった。地元のサッカーチームへのインタビュー、「グランゼーラ」を冠する競馬レースの開催、取材にかこつけたデートの... [続きを読む]

Vol.019 2013年01月11日

2012 総集編その1

昨年2012年は、金沢ライフマップにとって激動の年となった。地元のサッカーチームへのインタビュー、「グランゼーラ」を冠する競馬レースの開催、取材にかこつけたデー... [続きを読む]

Vol.018 2012年10月29日

白山スーパー林道

9月某日の革命軍参謀本部では、次回ライフマップの担当者を決める会議が開かれていた。金沢ライフマップ制作といえば、我が革命軍のプランナーに課せられる試練としては最... [続きを読む]

Vol.017 2012年08月31日

金沢港

対岸のコンビナートの明かりに美しく照らされる水面へ向かって、何やら一心不乱に手を動かす男たち。 彼らの目的は一体…? その謎の答えは、後ほど明かされることになる... [続きを読む]

Vol.016 2012年07月13日

千里浜なぎさドライブウェイ

今回のテーマは、金沢ライフマップ史上もっとも金沢から遠い場所。グランゼーラから北北東へ車で1時間あまり海沿いへ。金沢市を出て、津幡つばた町を越え、かほく市を越え... [続きを読む]

Vol.015 2012年06月15日

石川県庁

50m道路、それは金沢駅⇔グランゼーラ⇔金沢港をつなぐ、石川の肺静脈。その中ほど、「鞍月」と呼ばれる地区に、ひときわ目を引く高層ビルがある。石川県庁 ――これこ... [続きを読む]

Vol.014 2012年06月01日

ツエーゲン金沢

スタジアムを埋め尽くす 9000人あまりの観衆。選手と同じ真っ赤なユニフォームに身を包んだ筆者は、声を枯らさんばかりに叫ぶ。 ♪さあ行こうぜ ツエーゲーン さあ... [続きを読む]

Vol.013 2012年05月11日

手取フィッシュランド

4月某日。私、菅次郎は、ライフマップ史上もっとも大掛かりな企画となってしまった「金沢競馬場」をなんとか形にしてホッと一安心していた。そんな折、編集担当のかっくん... [続きを読む]

Vol.012 2012年04月20日

金沢競馬場

2012年4月3日、石川県の金沢競馬場で、一風変わった名前のレースが開催された。「ずっこけグランゼーラ杯」 これは、自分たちの会社の名前を冠したレースに己のプラ... [続きを読む]

Vol.011 2012年04月06日

近江町市場

金沢の観光ガイドなどで、兼六園・金沢城公園と並び紹介されるのが、「近江町(おうみちょう)市場」。ここでは、 日本海で捕れた新鮮な魚介類や、加賀野菜、地酒など、石... [続きを読む]

Vol.010 2012年03月23日

野々市市

ヨーロッパの美術館と見まごうような、ガラス張りの大きな建物。実はこれ、市役所の庁舎なのだ。こんな壮麗な庁舎を擁する市、その名は野々市市(ののいちし)。... [続きを読む]

Vol.009 2012年03月09日

卯辰山

金沢市街からすぐ近くにある、小さな山「卯辰山(うたつやま)」。標高たった 141m の小高い山だが、金沢市街を一望できるその見晴らしのよさで、地元の人たちの人気... [続きを読む]

Vol.008 2012年02月24日

浅野川

金沢城を中心とした城下町、その両臨を流れる二つの川がある。北東の「浅野川」は、ゆったりとした静かな流れの「おんな川」。南西の「屋川」は、川幅が広く流れも豪快で、... [続きを読む]

Vol.007 2012年02月10日

香林坊

金沢なんて、兼六園以外になにかあるの? …なんて、思っている人は少なくないのではないだろうか。実際、筆者も引っ越してくるまで、どんなところなのかピンと来なかった... [続きを読む]

Vol.006 2012年01月27日

小松空港

今回の金沢ライフマップはなんと金沢を飛び出して、石川県小松市の「小松空港」を大特集!……え?金沢はも うネタ切れなのかって?とんでもない!小松空港といえば、金沢... [続きを読む]

Vol.005 2012年01月13日

湯涌温泉

石川県の中心である金沢市。金沢市には幾つかの顔がある。南町を始めとするビジネス街、グランゼーラや県庁がある副都心、片町(かたまち)・竪町(たてまち)・香林坊(こ... [続きを読む]

Vol.004 2011年12月16日

尾山神社

金沢のど真ん中にそびえる金沢城。その西側のそばに、奇妙な建物がある。中国風にも見える石造りの三層楼閣の最上部には洋風のステンドグラスがあしらわれている。おとぎ話... [続きを読む]

Vol.003 2011年12月02日

50メートル道路

西暦2011年12月XX日。我々調査隊のメンバーは、未知の緑地帯へと迷い込んだ。 美しく整備され、紅葉が舞い落ちる場所…この美しさは以前どこかで見た覚えがある。... [続きを読む]

Vol.002 2011年11月18日

兼六園

兼六園は、石川県金沢市の中心部に位置する日本庭園。岡山県の後楽園、茨城県の偕楽園とともに、日本三名園と並び称されている。その名前「兼六」は、六つの優れた景観「六... [続きを読む]

Vol.001 2011年11月03日

金沢駅

北陸の玄関口でもある金沢駅。皆さんは「ずいぶん遠いところにあるのでは」と思ってはいないだろうか。ところがどっこい、金沢は皆さんのすぐ傍にあるのである。... [続きを読む]

[PR]